3・4章

第3・4章のストーリー攻略を載せています。
誤字脱字報告、ご意見、追加情報提供歓迎します。

コメントはこちらへのページへどうぞ→1・2章


3章・誰が為に

スクリームロード

  • 拾得物は拾った順番に記載。
  • 敵の詳細情報は敵図鑑を参照して下さい。赤字はボスです。

拾得物
アボイドアーム
魔力晶
回復メダル
蠢く草
サッドクロウ
トレント
マッドスライム
トロール

進行ルート
スクリームロード→悲劇の底穴

攻略情報

3-1:レイムンド剣士
3章開始後、ジェドがダーインスレイヴと常闇の末を装備可能になる。
アンペルへは戻れないが、開始地点に回復魔法陣があり、商人もいる。
王都手前でトロールとの戦闘がある。
弱点の水属性で攻めれば、大した敵ではない。
勝利後、パーティーがジェドとミスラの二人になる。

悲劇の底穴

  • 拾得物は拾った順番に記載。
  • 敵の詳細情報は敵図鑑を参照して下さい。赤字はボスです。

拾得物
魔力晶
魔力晶
回復メダル
スリープアクセント
回復メダル
アゲンスト
ピティ
マナソウル
レッサーデーモン
奈落の鎖閉魔

進行ルート
悲劇の底穴→クロゼア達の隠れ家

攻略情報

3-2:ミスラの想い
開始地点に回復魔法陣と補給魔具がある。
ジェド達は全快しているので、攻略開始時に回復の必要は無い。
ここではアビリティとアンリミテッドが使用できない。
そのため戦闘時には、攻撃をほぼジェドに頼ることになる。

ダンジョンは多少入り組んでいるが、ギミックはないので安心。
拾得物の取り逃しがないよう、くまなく探索しよう。
ボスシンボルの手前に回復魔法陣と補給魔具がある。

ボス・奈落の鎖閉魔との戦闘では、ジェドはなるべく攻撃に専念させたい。
ミスラは、アイテム係と割り切った方が良い。
回復メダルがHP500しか回復しないので、そろそろキツくなって来る。
一人戦闘不能者になるとやりにくくなるため、回復のタイミングには注意が必要。
ちなみに、ジェドの回復技は自分にしか使えないが、回復量が多い。
奈落の鎖閉魔の弱点・炎属性で攻め、TPが溜まったら鳴月残爪を発動させよう。
鳴月残爪は雷属性だが、運が良ければ敵を麻痺させることが出来る。

撃破するとストーリーが進み、クロゼア達の隠れ家へ移動する。

クロゼア達の隠れ家
なっちゃんにクロゼア達の隠れ家へ送ってもらい、ジェド達は仲間と合流する。
隠れ家には回復魔法陣と補給魔具がある。
イベントが終わったらテルラモーネ王城へ侵入しよう。
ちなみに、上へ戻るとジェドたちがはぐれた場所の近くへ出る。
そのままスクリームロードへ戻ることも可能。
また、テルラモーネに侵入しても、クロゼア達の隠れ家には戻ってこられる。
(期間:王都セルエリへ向かう前まで)

テルラモーネ王城

拾得物 備考
ダークリング
魔力結晶(青)
魔力結晶(緑)
魔力結晶(赤)
ゾンビ
コカトリス
リザードマン
青の使い(紫)
ゴースト
ミノタウロス
キマイラ
トロール
サブイベント:あり

進行ルート
クロゼア達の隠れ家→テルラモーネ王城→王都セルエリ

攻略情報

3-2:暗闇の王城
魔物に支配された王城は広いが、ギミックは最後だけ。
仕掛けを解除するには、赤・緑・青の魔力結晶が一つずつ必要。
くまなく探索しよう。
部屋の中では魔物は出現せず、閉じこめられているNPC達から話が聞ける。
サブイベントも二つあるので、全ての部屋を回ろう。
テルラモーネ解放前の短期間しか発生しないので、見逃さないように!

謁見の間手前のギミックは、3つの燭台に結晶を置けば解除される。
色の配置に決まりはない(確認済)。
先へ進めばミノタウロス・キマイラ・トロールとの戦闘なので、
回復魔法陣でセーブと回復をしよう。
それぞれの弱点をつけば、さほど苦労せずに倒せる。
この次には黒騎士・青騎士戦が控えているため、続けて突入する場合は、
奥義を封印して戦った方が後々楽。
手間を惜しまないなら、中ボス戦をさっさと終わらせ、
前のマップへ引き返して雑魚戦でTPを溜めよう。
戦闘勝利後、新たな魔法陣が出現する。
その先へ行くと連戦になり、クリアしてもストーリーが少し進まないと買い物が出来ない。
回復アイテム、特に魔力晶は多めに持っておこう。

王都セルエリ

セルエリでは、連戦に次ぐ連戦。

攻略情報
3-3:死闘!四騎士
イベントでジェド一人とガーディアン4人にパーティ分断される。
ここから連戦開始。

  1. ジェドvs青騎士+キマイラ
    ジェド一人で戦うが、定期的にアンザがアルトキュアで回復してくれる。
    状態異常はあまり気にせず、HPとMPに注意していれば良い。
    最初にキマイラを白光導鳴牙で撃破する。
    青騎士は属性魔法攻撃スキルが豊富その上に状態異常付与スキル、異形軍勢(アポストロス)も使う。
    HPは半分を切らないように気をつける。
    回復はアイテムでなくスキルで行い、魔力晶を惜しまず使おう。
    青騎士の弱点は雷・光属性なので、連撃スキルの襲雷翔(雷属性)を連発、TPが溜まったら奥義発動が無難。
    敵のほとんどのHPを削ったら、イベントで戦闘中断、ガーディアン達の戦闘開始。
  2. ガーディアンvs黒騎士
    最初に虚弱状態にされるが、イベントで黒騎士が暗闇と魔封になる。
    虚弱状態は数ターン後か、戦闘不能から復活することで解除される。
    後は、大した敵ではない。ある程度HPを削ったらイベントで戦闘中断となり、ジェド視点に切り替わる。
  3. ジェド+テッド+アシム+ユーゲルvs青騎士+キマイラ×2
    イベントでテッド、アシム、ユーゲルが登場し、ジェドに加勢。
    青騎士+キマイラ×2との仕切り直し戦が開始。ジェドは全快している。
    キマイラを先に片付けて、青騎士一人にしてしまおう。
    もし青騎士がキマイラを復活させても、
    青騎士さえ倒せばキマイラは青騎士と同時に倒れる。
    今度は4人なので、戦闘もかなり楽。
  4. ジェドvs黒騎士
    青騎士戦後、今度は黒騎士とのタイマン戦開始。
    イベントでジェドがアビリティを取得し、黒騎士のアビリティを封印できるようになる。
    黒騎士は火力が高めで、地味に難易度が高い戦闘。
    最低限アビリティ封じは絶対に切らさないこと。切らすと衰弱を食らってほぼ負けが確定する。
    その後はHPが半分を切らない程度に回復を優先する。
    なお、黒騎士は敏捷が低いのでほぼ確実に先手は取れる。
    黒騎士の弱点は光属性だが、白光導鳴牙を使うか、連撃スキルの襲雷翔(雷属性)を使うかはお好みで。

以上の連戦をクリアすると、ストーリー進行して自動的にテルラモーネへ移動する。

テルラモーネ王城(解放後)

進行ルート
テルラモーネ王城謁見の間→王都近くの森→王都セルエリ→テルラモーネ王城(夜)
但し、王都セルエリまでは自動移動なので、操作するのは王城内(夜)のみ

攻略情報
3-4:ガーディアンの居場所
イベント後、パーティがジェド一人になる。
その後、ナムルユが出現し、タイマン戦に突入する。
ナムルユにアビリティ封じは一切効果を発揮しないので、正面から挑もう。
黒騎士よりは全体的に火力が低く、そう難しい相手ではない。
なお、負けてもイベントは進み、ナムポーションも貰える。
戦闘後、王都近くの森へ自動で移動、ナムルユがパーティーに加入。

3-5:ナムルユとの休日

王都近くの森
近くの小屋前で青騎士と戦闘。
青騎士のお供は、イベントでナムルユが一掃する。
青騎士もワンターンで倒せるので、事実上イベント戦。
撃破後、イベントで青騎士から死廃王の廃触気功(ディケイスピリット)について情報を得る。
イベント後、自動で王都へ戻る。最初は視点が切り替わっている。

3-6:小さな幸せ
王都セルエリ・テルラモーネ王城

拾得物 備考
中・回復メダル サブイベント・あり

王都に戻ってイベント後、夜になる。
ジェドを操作できるようになったら、
テルラモーネ王城で会話イベントをこなす。
会話イベントは先にクロゼア、ネリシア、グレイルと話さないとミスラとは話せない。
ネリシアとの会話では選択肢が出るので、直前にセーブしておけば結果が全て見られる。
サブ・イベントが2つあり、
会話イベント開始からミスラと話す前までのごく短期間しか発生しないので注意しよう。

ミスラと話すとイベントが進行し、自動で死廃の領域へ向かう。

死廃の領域

敵の本拠地だが、ここではまだ激戦はない。
大きく二つのエリアに別れている。

攻略情報

進行ルート
死廃の領域(入り口)→死廃の領域(エリア1)→死廃の領域(エリア2)→死廃の亜城

  • 拾得物は拾った順番に記載。従って、同じアイテム名が連続していることもあります。
  • 敵の詳細情報は敵図鑑を参照して下さい

拾得物
魔力晶
回復メダル
回復メダル
魔力晶
魔力晶
スティミュラント
アムリタ
回復メダル
スティミュラント
ディスペルハーブ
エアガード
ゾンビ
コカトリス
リザードマン
青の使い(紫)
ゴースト
領域の守護者

3-7:腐敗した大地
エリア1
開始地点に回復魔法陣と補給魔具がある。
マップ全域に毒が広がっており、なるべく避けながら進みたい。
最初のエリアでは、3体の敵シンボル(領域の守護者+リザードマン×2)を撃破すると、
先へ通じる魔法陣が出現する。

エリア2
エリア2にはギミックがある。
  1. 色の付いた水晶を調べると、矢印タイルが起動し、それに乗って移動する。
  2. 移動した場所にある、色の付いたボタンを押す。
これをくり返しながら先へ進む。
手順は以下の通り。
赤い水晶→赤いボタン→青い水晶→青いボタン→もう一度赤い水晶
→緑のボタン→緑の水晶→紫の水晶を調べ、魔法陣へ乗る。→黄色のボタン
この順番で進むと、その先に回復魔法陣がある。

死廃の亜城

入って直ぐにイベントその後、右方向へ進む。
内部は広く、魔法陣を辿って先へ進む。ギミックが2箇所ある。
最後は4連戦になり、うち2回がジェドのタイマン戦。
イリュージョンアームの宝箱と回復魔法陣の間の通路右に宝箱がある。
画面外にあり、気づきにくいので注意しよう。

攻略情報

  • 拾得物は拾った順番に記載。従って、同じアイテム名が重複していることもあります。
  • 敵の詳細情報は敵図鑑を参照して下さい。赤字はボスです。

拾得物
スティミュラント
耐転人形
フェース
スティミュラント
回復メダル
イリュージョンアーム
アースリング
パンサー
ソーサラーパンサー
シャドーレディ
ナイトスケルトン
試練の騎士
バーソル
ファナルド
ジーク

3-8:死廃王ファナルド
  1. 最初のギミックは、8つの紫の水晶から、いくつかを起動すると解除出来る。
    ヒントは水晶のすぐ横と、下に見える通路にある。
    簡単なので、問題はないと思われる。
    解答:「左から1.4.8」を起動させる。
    解除すると、黒い玉が邪魔をして進めなかった左上の通路が通れるようになる。
  2. 二つめのギミックは、試練の騎士を倒すことだが、単に撃破するだけでは仕掛けは解除されない。
    両騎士の前に石版があり、ヒントがあるので、倒し方を考えよう。
    答え:試練の騎士(左)「ワンターン」で倒す。弱点属性の、連撃スキルを使おう。
    試練の騎士(右)「4ターン防御」してから攻撃開始。途中で音がしたら、攻撃開始の合図。
    両騎士を倒すと魔法陣が出現し、先へ進めるようになる。

その後、通り道から離れたエリアにアイテムが見える場所に来る。
実は、アイテムのエリアと通り道は見えない道でつながっている。
道を見つけるのは簡単なので、近くに来たら調べながら行くと良い。

大きな魔法陣に辿り着くとイベント開始、
パーティーがガーディアン4人とジェドに分断され、
ジェド一人で青騎士(バーソル)と戦うことになる。

連戦の流れ
  1. ジェドvs青騎士のタイマン戦。
    状態異常はアンザにより定期的に治療されるので、セルエリでの戦いと同様に無視。
    HPはアイテムよりもスキルの方が回復率が高いので、スキルで回復させる。
    青騎士は異形軍勢を使わないので、雷属性で攻めれば簡単に撃破できる。
  2. ジェドの勝利後、ガーディアン視点に変更。近くに回復魔法陣と補給魔具がある。
    ファナルドには弱点も耐性もないので、TPを稼げる技で攻撃してアビリティやアンリミットを放つと良い。
    HPがなかなか減らないが、焦らなくても良い。
    HPを1/3程度削ったところでイベント、ジェドがパーティー復帰する。
  3. メニューウィンドウが開き、装備変更・メンバー選択が行える。
    皆全快しているので、回復の必要は無い。
    敵図鑑閲覧、セーブ、用語辞典閲覧は不可。
    メンバーにジェドと回復役のネリシアは必須、後はお好みで選ぶ。好きなキャラで存分に戦おう
    ジェドはアビリティでファナルドのスキルを封じるので、奥義を封印し、TPを稼げる襲雷翔を連発しよう。
    HPに気をつけつつ、攻め続ければ撃破は易い。
  4. 3-9:時空破壊者
    ファナルド撃破後、イベントでパーティがジェド一人になる。
    ジーク・アーツとのタイマン戦だが、ジェドは全快している。
    最初に負けイベントが入るので、適当に攻撃。
    イベントが入る条件がターンなのか累積ダメージなのかは不明。要検証。
    イベント後、ジェドが一時的にアンリミテッドを習得し、再戦開始。
    鳴月残爪(奥義)、襲雷翔を連発しているだけで勝てる。
    おそらくイベント戦と思われる。

撃破後イベントが進み、4章へ。


4章・止まらない現実

サントライン

エリア 施設(出口) 備考
東マップ 道具屋
武具屋
サントライン学園
出口(トーテン草原)
サブイベント:あり
西マップ ジェドの家
アーツ家
サブイベント:あり

イベントが多い。この時にこなせるサブイベントが4つあるので、
王都に向かう前に終わらせると、見逃しがない。
サブイベントは、この後も時間経過で追加されるので、マメにチェックしよう。

攻略情報

4-1:憎悪
ロキとアンザが仲間になる。
同時に、ダーインスレイヴと常闇の末が装備不能になる。
イベント後、サントラインと学園、トーテン草原に行けるようになる。
トーテン草原北の宝箱は取れない。又、西にも行けない。
学園は、学園の北西の部屋以外は行ける。
ハルトに話しかけるとストーリーが進むので、
その前に、学園前にいる少女・ジェドの担任だった先生・学園長の3名に話しかけ、
サブイベントを終わらせよう。

4-2:本来の生活
ハルトと会話後、学園北西の部屋に入るとイベントが発生、
ルーメスとジェドのタイマン戦となる。
ルーメスの弱点は雷属性なので、ジェドには戦いやすい相手。
アビリティを織り交ぜつつ、襲雷翔を連発すれば簡単に勝てる。
撃破後、少し長いイベントを経てギルドへ向かうことに。
出かける前にマンドルムに話しかけてサブイベントを終わらせよう。
村出口でイベントが起こり、ゼクートが加入する。


トーテン草原(西)

通過マップだが、この時からこなせるサブイベントが一つある。
鎮火のローブの宝箱右上にも宝箱(フレイムリング)があるので、
取り逃さないように気をつけよう。

  • 拾得物は拾った順番に記載。
  • 敵の詳細情報は敵図鑑を参照して下さい。赤字はボスです。

拾得物 備考
力の種
クリティカルアーム
ラックレメディ
アムリタ
鎮火のローブ
フレイムリング
ピティ
プー男爵
イエロークード
グリーンオーク
盗賊
盗賊首領
サブイベント:あり

攻略情報

4-3:ジェドの師匠
分岐を上へ向かうと、平和願う地へ行ける。
サブイベント大魔種クーディリア討伐が出来るので、レベルに余裕があるならここで倒すと良い。
(参考:執筆者はこの時点で、ジェド、ロキ、アンザがLv.35、ゼクードがLv.36で撃破)

王都手前で盗賊首領+盗賊×4と戦闘がある。
道中でTPを100にしておき、開始と同時にアンザの奥義で全体攻撃をすれば、
盗賊達の残りHPはほとんどなくなる。
ジェドのスキルで首領のスキルを封印、ロキとゼクードの奥義を首領に使うと簡単。
後のターンは、雑魚を一掃後、首領を片付けると楽。
弱点の火属性攻撃で攻め続けよう。HP回復には、アンザのヒールロンドがお勧め。
開始時にTPが100に達していなくても、ゼクード・ロキの火属性全体攻撃、
ジェドとアンザの単体火属性攻撃であっさり撃破出来る。


王都ハバルク

エリア 施設(出口) 備考
中央マップ 宿屋
道具屋
武具屋
南出口(トーテン草原)
サブイベント:あり (*1)
東マップ アイス屋 サブイベント:あり (*2)
西通路マップ   サブイベント:なし
西マップ 墓地 サブイベント:あり
北マップ 北出口(王城) サブイベント:あり (*3)

攻略情報

4-4:墓参り
流れに沿ってイベントをこなしたら終了。
西マップの墓地→東マップへと移動すると、イベントが進行する。
ギルドからレイカが出迎えのため現れ、ゼクードが離脱する。
その合間に、王都散策と、墓地でのサブイベントを終わらせておこう。
ただし、北マップへはまだ行けない。

小ネタ:
ハバルク初回訪問時、西通路マップで話している
顔グラありの????は、第5章から関わる人物。


天翔る船

ジェド達の本拠地となるギルド。
サブイベントも多く発生するので、ストーリーの区切れ目でマメに話しかけよう。

ギルド外観
エリア 施設(出口) 備考
転移エリア 魔法陣(転移エリア)
回復魔法陣
サブイベント:なし
本部前エリア 本部入り口
魔法陣(転移エリア)
魔法陣(居住エリア)
魔法陣(商業エリア)
魔法陣(農業エリア) (*4)
サブイベント:あり (*5)
居住エリア アビレットの家 サブイベント:あり (*6)
商業エリア 道具屋
武具屋
露天(各種魔具屋)
鍛冶屋
サブイベント:あり
商業エリア北 魔法陣(迷宮) サブイベント:なし
農業エリア (*7) ティーメの露店 サブイベント:あり (*8)

ギルド本部内
施設(出口) 備考
1F 受付 サブイベント:あり
時間経過で多数発生
2F 図書室 サブイベント:なし
7F ジェドの部屋
ガゼルの部屋
エルーナの部屋
ロキ&アンザの部屋
ナムルユの部屋 (*9)
シエラの部屋 (*10)
ヨフェルの部屋 (*11)
回復魔法陣
サブイベント:あり (*12)
12F マスター室 サブイベント:なし

4-5:中立ギルド・天翔る船
天翔る船へ移動するが、決められたルートでイベントがあるだけ。
居住区、商業地区へも行けない。
ジェド達の実力試験が行われることになり、リーク村付近の森へ移動する。


リーク村付近の森

最初にケルベロス戦があるが、実は中ボス。
後で起こる変異種との戦闘が本番。
ジェド達の出発後に、開始地点にエルーナが補給魔具を設置する。
必要なら戻って購入しよう。

  • 拾得物は拾った順番に記載。
  • 敵の詳細情報は敵図鑑を参照して下さい。赤字はボスです。

拾得物
アルフ
回復メダル
マジックレメディ
魔力晶
耐麻ペンダント
ピティ
プー男爵
イエロークード
グリーンオーク
ケルベロス
ケルベロス変異種

攻略情報

4-6:変異進化
最初のケルベロスは、水・氷属性で撃破して終了。
驚異ではないので、奥義は封印しても撃破可能。
面倒なら奥義使用でさっさと撃破し、
道中の雑魚でTPを溜めておこう。
目的地前に回復の魔法陣あり。
変異種は、弱点が水・光。
アンザを主力にしたいが、回復との兼ね合いもある。
ジェドは、アビリティを使いたいなら襲雷翔、
攻撃役にしたいなら裂水刃を多く使うと良い。
状態異常が効くので、ロキで暗闇にするのも有効。
いずれにしても、基本的にHPが半分を切らないようにしていれば安全。
撃破するとストーリーが進行し、ギルドへ戻る。


天翔る船(帰還後)
4-7:天翔る船
ギルドへ帰還後、ガゼルとエルーナがパーティに加入。
この時点では、ギルド内全てを散策することは出来ない。

4-8:新しい日常
試験の翌日、ガゼルとエルーナのギルド案内イベント。
ペルルと会話後から比較的自由に動けるようになる。
買い物、ゴルドの店で武具合成も出来る。
この時に、ギルド1Fにいる金髪の男・商業エリアの女装男、
居住エリアの毒アイテム交換のサブイベント三つがこなせる。

4-9:双頭の竜
マスターのところへ行く前にペルルに二回連続で話しかけると、
サブイベントペルルの依頼1が達成できる。
マスターと話すとストーリー進行、エルンへ行くことになる。


鉱山都市エルン

エルンには、酒場以外の施設がないが、ギルドにはいつでも戻れる。
町長と話すと、鉱山に入れるようになる。

進行ルート
エルンの町→エルンの鉱山

エルンの鉱山
鉱山にはギミックがないので、アイテムを回収しつつ進むだけ。
ボスを撃破後から、サブイベントが一つこなせるので、ギルドへ帰還前に終わらせよう。

  • 拾得物は拾った順番に記載。
  • 敵の詳細情報は敵図鑑を参照して下さい。赤字はボスです。

拾得物
中・回復メダル
クールメイル
中・回復メダル
中・魔力晶
中・回復メダル
中・回復メダル
アイアンスコル
アースデビル
メタルバット
メタルプー
ロックリザード
聖域の鎖閉魔

攻略情報
ボスは、水と光が弱点。
ジェドとアンザ、ロキに好みのキャラを加えるのがお勧め。
最初にジェドのストップアビリティと残り3人の奥義を発動させよう。
(※ ボス戦前にTPを100にしておく必要がある。)
確率の問題もあるが、暗闇にしてしまえば薙ぎ払いでのダメージ軽減になる。
その他、雄たけびによるスタンが厄介なので、
耐転人形を装備させると楽になる。
ボスを撃破すればイベントが進行し、
町長と共にもう一度鉱山に入って聖域の鎖閉魔と話そう。
後はイベント進行に任せてエルン編は終了。

ルキエル湿原(辺境の森)

湿原に出かける前にギルドの受付に寄って、
サブイベントを一つ終わらせよう。

この時から、サントライン・ハバルクへも
転移して行けるようになる。
転移先は、ストーリー進行に伴って増えていく。

ルキエル湿原は東の「辺境の森」が主な攻略ダンジョン。
毒に注意して進もう。ボス戦は2連戦で、後半が本番。


  • 拾得物は拾った順番に記載。従って、同じアイテム名が連続していることもあります。
  • 敵の詳細情報は敵図鑑を参照して下さい。赤字はボスです。

場所 拾得物
ルキエル湿原 中・回復メダル
ディスペルハーブ
マナレメディ
アイアンスコル
アースデビル
メタルバット
メタルプー
ロックリザード
辺境の森 ポイズンガード
中・魔力晶
リカバリーアーム (*13)
中・魔力晶
蛇毒
アムリタ
中・回復メダル
ヒットソウル
ロックリザード
ナイトウルフ
ポイズンクード
ポイズンピティ
イリオン家の雇われ×3
ノキヤ

進行ルート
ルキエル湿原→辺境の森

攻略情報

4-10:駆け落ちのお手伝い
ルキエル湿原でイベント後、マリアとレインが同行者となる。

辺境の森は毒が広がっているので、出来るだけ避けながら進もう。
迂回すれば、ほとんどの毒を回避できる。
但し、リカバリーアームの宝箱は細い毒エリアの先にある。
(※ ギルドの露店にて5000シャロで販売されている)

最初の分岐を上へ行くのが正解ルートだが、
左に行くとアイテムがあるので、寄っておこう。

4-11:狂憤せし枯大蛇

ある程度進むとイベントが発生し、ムルシアントニドヘグに遭遇。
この後は、度々出現するムルシアントニドヘグから逃げながら進む。

ボスエリア手前に回復魔法陣あり。
ボス戦は2連戦。本番は後なので、ジェドはTPに気をつけつつ戦おう。
(アビリティがすぐ使える状態にしておく)
ボス・ノキヤは雷属性攻撃が主体で、地属性が弱点。
心配なら、サンダーリングを戦闘メンバー(特に回復役)に装備させよう。
また、地属性攻撃が得意なガゼルは戦闘メンバーにお勧め。


天翔る船・迷宮エリア

ストーリー的には閑話に当たるが、戦闘あり、ボスは強敵。
こなせるサブイベントは二つある。
(居住エリアのアビレットの奥さんとナムルユの部屋)
そして、ペルルイベントが開始する。
見逃すと発生しないサブイベントがあるので、注意しよう。
(ペルル不在時、先輩受付嬢に話しかける)

尚、迷宮エリアは大体各章に入ったタイミングで
攻略できる階層が解放される。

  • 敵の詳細情報は敵図鑑を参照して下さい。赤字はボスです。

拾得物
なし ジミーちゃん
潰そう君
ドーシカ君
レイカ
マジックミラー
アタックミラー

攻略情報

珍メンバー
休日にネルネたちと迷宮に行くことになったジェド。
商業エリア北の魔法陣から迷宮へ向かおう。
入り口に回復魔法陣があり、商業エリアもすぐ側。
また、全滅しても入り口に戻されるだけなので、レベル上げがしやすい。

迷宮の敵はシンボル。
背中から接触すると先手を取れるが、
逆に敵に背後から接触されると
先手を取られるので注意したい。

迷宮に入るとすぐに、潰そう君との戦闘がある。
ジェドは雷、ロキは氷で攻めると効果的。

迷宮には簡単なギミックがある。
詳細は以下の通り。
B1F:黄色、赤のボタンを押すだけ。
B2F:赤いボタンを押すだけ。
迷宮エリア・遺跡(B3):
レバーを倒す順は「1増→2増→3増(ここまで順不同)→2倍→1減
つまり、合計を11にすると扉が開く。
B4:答えは「左から数えて1番目→2→4→1→3→2」の順に進む。
正解ルートの先に回復魔法陣あり。
その先でレイカ+マジックミラー+アタックミラーとのボス戦。


4-12:地下5階ボス・レイカさん

先に二つの鏡を倒さないと、
攻撃が跳ね返されてレイカにはダメージを与えられない。
  • マジックミラー=魔法攻撃× 物理攻撃〇
  • アタックミラー=物理攻撃× 魔法攻撃〇
ラファートの攻撃には聖獣による魔法攻撃が追加されるため、
先にマジックミラーを倒さないと
ラファートが反射で大ダメージを受ける。
マジックミラー撃破後、アタックミラーを撃破する。
レイカが途中で鏡を復活させた場合も、
同様の手順で撃破してしまおう。
ボス・レイカの弱点は雷属性。
Lvや状況にもよるが、
ジェドはアビリティよりも奥義優先で
大ダメージを狙うのがお勧め。
ストップアビリティ→タイムアクセル→襲雷翔で
TPは比較的早く溜まるので、
最初にアビリティを連発するのもあり。

別の考え方として、鏡を復活されるのが嫌な場合、
又は安全を優先するなら、
ストップアビリティ状態を常に継続させる方法がある。
この状態ならレイカは鏡を復活させられない。
この場合、適宜ストップアビリティを挟みつつ、
タイムアクセル→襲雷翔連発、となる。

レイカを撃破後、自動的に迷宮の外へ移動。
パーティーがジェド一人になる。

4-13:2年振りの再会
ジェド一人で王都ハバルクへアイスを買いに行くことに。
ギルド本部には帰れないが、各地へは行ける。
ハバルク東地区へアイスを買いに行くと、イベント進行。
帰還後、ギルド本部に入るとイベントが進行し、5章へ進む。


  • 最終更新:2022-10-05 14:55:45

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード