8・9章

第8章~9章のストーリー攻略を載せています。
誤字脱字報告、ご意見、追加情報提供歓迎します。

コメントはこちらへのページへどうぞ→1・2章


第8章 悲哀の宿命

サブイベント情報
コラプス本拠地に乗り込む前にこなしたいサブイベントは3つ。
一つは、居住区にいるアビレットのアビレットの奥さんで、
話しかけるといつものようにリンゴが貰える。

もう一つは、王都ハバルクの北マップにいるアレクで、
話しかけるとマナアームを貰える。
最後がペルルの依頼で、魔物討伐。

魔物は魅入られの森中間地点にいるが、
そこにはティーメの家がある方向からしか入れない。
まずアンペルへ転移し、南出口からベラル街道経由で向かおう。
敵の弱点は地・闇属性で、魔法攻撃しか受け付けない。
そのため、ジェド以外のメンバーで戦おう。
ロキとガゼルを主力にすると安定する。
シエラを使う場合はサンダーリングを装備させよう。 
ペルルに報告すると20000シャロ貰える。
又、ドロップのスピリチュアルヘルムは物理ダメージ8%減の防具。

コラプス本拠地

8-1:コラプスの制圧
いくつかのギミックを解除後、イベントを挟んでボス戦。
徘徊する雑魚はシンボルなので、
レベルや素材、回復アイテムと相談して調整しよう。

攻略途中でサブイベントがひとつこなせる(後述)。

ボス戦は、対策をしてから挑んだ方が安全。

  • 拾得物は拾った順番に記載しています。
  • 敵の詳細情報は敵図鑑を参照して下さい。赤字はボスです。

拾得物
聖槍ギスブルム
上・回復メダル
上・魔力晶
ガードレメディ
コラプスシンボル
上・回復メダル
コラプス戦士
コラプスプリースト
コラプス暗殺者
コラプスシェイド
トロール
シックドラゴン
バーソル


攻略情報

本拠地に突入したら先ずは右へ向かい、
宝箱から聖槍ギスブルムと、すぐ横の上・回復メダルを取ってしまおう。
ここで、面倒でも一度天翔る船へ戻り、
商業エリア入り口にいる男性に聖槍ギスブルムを渡そう。
報酬で貰えるアンチシックは、ボス戦で有利なので強くお勧めする。

本拠地に戻ったら、本格的に攻略を開始しよう。
先へ進むにはボタンを3つ押して、扉を開ける必要がある。
黄ボタンは左部屋の扉を開ける為のもの、
2つの赤ボタンが中央奥の扉を開ける為のものなので、
右側と中央のエリアを先に攻略しよう。以下に、一例を記載する。
  1. 右へ向かい、赤いボタンを押す。
    移動する魔法陣に触れると、ボタンから遠くへ戻される。
    通路を上手く利用してかわそう。
    尚、サブイベントアイテムが入っているのはここにある宝箱
  2. 元の場所へ戻って黄色のボタンを押し、左側の扉を開けて2つめの赤いボタンを押す。
  3. 元に戻って奥の扉から先へ進む。

更に先へ進むと、数字を入力する4つの石版がある。
これは、石板の前の部屋の4種類ある明かりの数がヒントになっており、
対応する明かりにそれぞれの数値を入力すれば良い。
ちなみに、正解の数値を入力すると石版が反応しなくなる。
念のために解答を記載する「左から順に1224」。

8-2:加速する業

先へ進むとイベントが発生。
その後、奥へ進むとボスエリア前に回復魔法陣。
必ずセーブすることを、今回は特に強く推奨する。

ボス戦のポイントと対策
ボス・バーソルは過去編で戦ったときと基本的には同じことをしてくる。
厄介なのは、ありとあらゆる状態異常攻撃を仕掛けてくること。
これを防ぎながら戦うのが基本となる。
相変わらずお供を召喚し、倒しても何度も復活させるので始末が悪い。
しかしこれも以前と同じで、バーソルさえ倒せばお供は一緒に消えてしまう。
そのためお供には構わず、バーソル一人を狙うのが得策。

敵には状態異常が効くので、
魔封・凍傷・火傷・暗闇・拘束・スタン等が可能なスキルを使おう。
バーソルの弱点は氷・光属性で、地耐性がある。
以上のことと、状態異常付与が高確率で成功するスキルを持っているということを考えると、
メンバーはジェド・シエラ・アンザ・ロキを強く推奨する。
(武器での状態異常を狙うなら、ロキの代わりにエルーナ、ガゼルも可)
以下に手順をまとめる。
  1. 事前にTPを100にしておく。アンザにはアンチシックを装備させる。
    ジェドとロキに暗闇対策は必須、出来ればスタン対策もしておく。
  2. 1ターン目に、ジェドはアンリミテッド、シエラはジェドの攻撃力UP、
    アンザは聖地裂架衝、ロキは物理・魔法いずれかの奥義を使う。
  3. ジェドはひたすら光属性攻撃を続ける。アンリミテッド最後に☆白光導鳴牙を使おう。
    運が良ければ、封魔極光斬で敵を魔封状態に出来る。
    アンリミテッド解除後はTP増加を優先して連撃技を使い、
    TPが100になったらまたアンリミテッドからのくり返しで行動する。
  4. シエラは加護の歌を優先で使い、全体氷魔法も使ってバーソルにダメージを与えつつ、凍傷を狙おう。
    ジェドとロキの攻撃力UPの他、回復も行いたいので、TPが切れないようにするのがコツ。
  5. アンザは回復に追われるが、隙を見て全体光魔法で拘束を狙おう。
  6. ロキは氷属性魔法剣での攻撃、ブラックネスでの暗闇付与の他、
    素早いのでアイテム係としても重宝する。
    ピンチ時にはネクタルも惜しまずにつぎ込もう。
以上、どうしても勝てない人は試してみて欲しい。


8-3:奈落の魔神器

武具が一新されたので、奈落へ出かける前に店へ寄っておこう。

サブイベント情報
サブイベントは、ペルルのイベントその3がある。
受付にペルルがいないが、行き先は先輩受付嬢に聞こう。
王都ハバルクのアイス屋さん前にペルルがいるので、
話しかければイベントが進行する。
これを見ておかないと、次のペルルイベントは発生しないので、
この時点で見ておくことを推奨する。

悲劇の底穴(傲り高き奈落)

進行ルート
悲劇の底穴→傲り高き奈落→悲劇の底穴

攻略情報

悲劇の底穴では、なっちゃんとの決戦がある。
いつものように各種属性魔法を放ってくる他、
必殺技の「なっちゃん砲」(名称は見誤りの可能性あり)も
放ってくるのが特徴。
必殺技の威力はかなりのもので、
防御力の低いキャラは戦闘不能になること必至。
しかし、決まった行動パターンはないらしく、
運が良ければ使われずにすむ。
3回検証してみたが、1回は使われず、
他2回は残りHPが4分の一以下で使われた。

なっちゃんのHPが残り少なくなったら
各キャラのHPを毎ターン上限に保ちつつ、
弱点の火属性で猛攻をかけて倒すと安全かもしれない。
なっちゃんのステータスを下げたり、
状態異常を狙うのも大事な要素なので、
キャラ選びの基準の一つになるだろう。
主力はシエラとジェドが適任と思われる。

※ 検証回数が少ないため、
より良い攻略法や詳しい情報がある方は
コメントまたは編集をお願いします。


傲り高き奈落

  • 拾得物は拾った順番に記載しています。
  • 敵の詳細情報は敵図鑑を参照して下さい。

拾得物
半・回復メダル
上・回復メダル
5000シャロ
上・魔力晶
暗き影×3
ダークグレイ
古の氷獣
オーガルド
ピティアイ
尊大なる影
レギオン
グロイウン

道は一本道で長いだけなので迷わない。
途中の洞窟で宝箱を取り逃さないようにしよう。
一つ謎解きがある。ヒントは石版の文章。

「弱きを見逃す傲りある者には道を。
無き者には天罰を。」

すぐ近くに動かないシンボルが3体ある。
うち、真ん中は1体だけで出現する。
これが「弱き」に該当するので、
左右のシンボルと戦って勝てば先へ進める。
底まで行くとイベントが進行。
魔神器入手後、アビリティが使用可能になる。

悲劇の底穴

8-4:赤髪のガーディアン

ミスラとの戦闘がある。
アンリミテッドも使われるが、
HPを上限近くにしておけば特に問題は無い。
アビリティが使えるので、死廃結界は
ジェドのストップアビリティか
エルーナのレジストブレイクで封じてしまおう。
ミスラの残りHPが少なくなったら、
ジェドはアンリミテッドを使い、一気に畳み掛けると良い。
刺突に弱いので、エルーナはお勧め。
但しエルーナは防御力が不安なので、事前に対策をしておこう。

この辺りのボスからは、力押しがきかなくなってくる。
味方のステータスアップと敵のステータスダウン、
状態異常での敵の行動妨害も
基本戦術となることを覚えておこう。
それで倒せないなら、装備品の充実とレベル上げを頑張ろう。


8-5:楽園
イベントのみ。

8-6:海底の魔神器

サブイベント情報
報酬のあるものが二つ、もう一つは新規開店。

まず、受付のペルルに話しかけよう。「完・回復メダル」が貰える。
(※ サブイベントページでは「ペルルの依頼13」となっているが、
実際には依頼ではなく、単なる会話イベントの類)

次に、農業エリアを訪ねてみよう。
開放されたなっちゃんが露店を開いていて、
各種支援アイテム(〇の種系)を売ってくれる。
また、ティーメの露店にも新商品が追加されている。

そして、鉱山都市エルンへ行こう。
入り口すぐ左上にいる緑のバンダナの男性から
「ガードレメディ」が貰える。

海底へ続く洞窟
通過マップ、特に気にすることはない。

  • 拾得物は拾った順番に記載しています。
  • 敵の詳細情報は敵図鑑を参照して下さい。

拾得物
ラックレメディ
上・魔力晶
上・回復メダル
デスウルフ
ヒポグリフ
スケルトンメイジ
サンドワーム

マリッタ海底遺跡

  • 拾得物は拾った順番に記載しています。
  • 敵の詳細情報は敵図鑑を参照して下さい。

拾得物
上・魔力晶
耐束フェザー
アムリタ
シーリング
上・魔力晶
3000シャロ
上・回復メダル
ザーク
ケルピー
シーワーム
ウミノカリ
ライノカリ
ネリシア


攻略情報

ダンジョンは仕掛けもなく、道も単純。
ボスエリア手前には回復魔法陣がある。

ボス戦について
ネリシアには魔法攻撃が一切効かない。
それだけでなく、通常の魔法剣も効かない。
ただし、ジェドの魔法剣は例外。
また、アンリミテッドを使われると
一切の魔法を封じられてしまう。

このことから、戦闘そのものよりも、
装備品と戦闘メンバー選びが重要となる。
ジェド、ガゼルを主力に、アビリティで全体回復可能なシエラ、
魔法力低下付与の物理技を持つアンザだと安定する。
アンザの武器には、暗闇や魔封効果もあるため、
運が良ければ味方ダメージを軽減させることが出来る。
アンザ以外の三人、特にガゼルに
状態異常付与効果の武器を装備させるのもお勧め。

死廃結界はいつものようにストップアビリティで封じ、
廃触気功はアンザの魔法以外に、ティーメの薬でも治療が可能。
敵のステータスを下げつつ、物理の連撃技を中心に戦おう。
HPを7割以上保っていれば、まず負けることは無いと思われる。
ネリシアのHPが少なくなったら、クロノス無双で攻勢をかけよう。

8-7:ガーディアン・ジュリ
長めのイベントのみ。

8-8:聖域の魔神器
エルンの鉱山には、雑魚は出現しないので、
せっちゃん手前まで体力を温存できる。

せっちゃんとの戦いは、
戦術的にはなっちゃんとほぼ同じでいいだろう。
弱点属性が水・光属性、火属性耐性を持っているので、
ジェド、シエラ、アンザ+好みのキャラで
メンバーを組むのがお勧め。
必殺技「ヘルブレイム」は強力なので、
直後の立て直しをしっかりとやろう。

参考:レベル70平均程度だと、
ヘルブレイムで戦闘不能になるキャラはいなかった。


惑乱の聖域

ダンジョンとしてはこぢんまりとしているが、
雑魚敵がやや強力なのと、謎解きが難解なのが厄介。
3つのエリアのギミックを解除しないと、奥へは進めない。
ボスは、先に出て来た3人から推測すれば、簡単に分かるだろう。
事前準備とキャラ選択が容易なのは強み。

  • 拾得物は拾った順番に記載。従って、同じアイテム名が複数あります。
  • 敵の詳細情報は敵図鑑を参照して下さい。赤字はボスです。

場所 拾得物
下のエリア ガードレメディ
破蠍の鋏×3
クラッシュスコル
スラバードッグ
デスサウルス
聖なる黒竜
黒白の審判
左のエリア 上・魔力晶
セイルフェイク
ダークリング
上・魔力晶
右のエリア なし
最奥 なし クロゼア

攻略情報

エリアごとに分けて記載する。

下のエリア:
ギミックは一つだけ、ボタンを踏んだら解除できる。

左のエリア
ヒントの通り、女神像の左に並んでいるタイルの模様の順番通り辿れば良い。
順番を間違えると、スタート地点に戻されてしまう。
ただし、アイテムを全て入手するには、一度だけスタート地点に戻される必要がある。
他、何カ所か罠があり、同じ模様のタイルが2箇所にあったりする。
大抵は、遠回り覚悟で行った方が正解。
タイルは通過しなくても乗っただけでカウントされるので、
「タイルに乗って元の小部屋に戻る」という方法を使えばショートカットも可能。

右のエリア
最も難解な謎解きをしなければならない。
いくつもの像が設置された小部屋があり、
奥にヒントが書かれた本がある。
内容は以下の通り。

偉大なる者には一人の友がいた。
守護者は三人いた。
彼の者は泣けない異形を優しさで包み込んだ。
そして仲間と共に怒り狂う竜を鎮めた。
彼の者は愛に見放された子供を拾った。
ついに彼の者は英知へと辿り着く。

赤で示した文字が、謎解きに必要なキーワードで、
「偉大なる者」や「彼の者」・「仲間」は関係ない。
この言葉に該当する像の前の
赤い水晶を光らせるとクリアできる。
解答はズバリ以下の通り。

  1. =三人の守護者・「入り口から見て最初の部屋
  2. =泣けない異形・「3番目の悪魔の像
  3. =怒り狂う竜・「4番目の竜の像
  4. =愛に見放された子供・「6番目の小さい像
  5. =一人の友・「一番最後の一人だけ立っている像


8-9:不可避の闇

ボスエリア手前にはいつものように回復魔法陣があるので、
しっかりと準備してから進もう。

ボス戦について:
クロゼアの弱点は光属性、闇属性に耐性がある。
ダークミストを使ってくるので、物理キャラには暗闇対策が必須。
厄介なのは、攻撃が全てヒットすること。
このため、防御が不安なエルーナをメンバーにする場合は、
最初のターンで防御力UPを必ずしよう。
同時に、クロゼアの魔法力や攻撃力を下げるのも忘れずに。
メンバーはいつもの如くジェド、シエラ、アンザ+好みの一人がお勧め。

ジェドは常套手段で死廃結界を封じ、以後は光属性攻撃で攻め続けよう。
タイミングを見てアンリミテッドを使い、
攻勢をかけるとそこからはすぐに撃破できる。
幸いにも奥義が光属性なので、クロゼアには大ダメージを与えられる。
アンザも光攻撃が豊富なので、シエラと連携して回復をしつつ、
なるべく攻撃に回ろう。
ティーメソーダー・ティーメミックスがあれば、
アンザに頼らなくても能力低下の解除が出来る。

残りの一人がロキなら、闇魔法以外で凍傷や暗闇を狙うと良い。
ガゼルなら、クロゼアの防御力を下げ、
アビリティで会心率を上げて物理攻撃で攻めよう。
エルーナは、麻痺や運気低下を狙って攻撃したり、
TPを溜めて奥義を放ち、鈍足にしたりしよう。
単体だが、回復も出来るのが彼女の強みの一つ。

ゲラド雪嶺奥地

通過マップ。

アイテムの「超・回復メダル」は奥地に入ってすぐ左の行き止まり、
「上・魔力晶」は右下の行き止まりにあるが、
大変見つけにくいので注意して地面をよく見よう。

8-10:八芒統星(オクタグラム)

  • 拾得物は拾った順番に記載。
  • 敵の詳細情報は敵図鑑を参照して下さい。

拾得物
超・回復メダル
上・魔力晶
5000シャロ
スノーレディ
アイスマン
イエティ
ナイトノックス
ナイトアンムル
サンダーヴェノン
ナイトアイズタン
虚ろな牙獣


過食氷城

  • 拾得物は拾った順番に記載。
  • 敵の詳細情報は敵図鑑を参照して下さい。赤字はボスです。

場所 拾得物
右上 上・魔力晶
スピードレメディ
鋭利な舌×3
アイスマン
イエティ
ナイトノックス
ナイトアンムル
サンダーヴェノン
ナイトアイズタン
虚ろな牙獣
右下 耐火傷パウダー
ミスティックコールド
ミラーヘッド
左上 上・魔力晶
左下 耐束フェザー
上氷殻×3
最奥 なし フェザック
メケノ
サラフィエ
ゼクード

攻略情報

中央の扉は、4つの水晶を点灯させれば開く。
水晶は、中央の右上、右下、左上、左下の階段から行って点灯させる。
左上にはギミックがないが、残り三つにはある。
それぞれのクリア方法は以下の通り。

右上:
ヒント「赤き玉の見つめ合いを妨げてはならない」
赤い玉が上に置かれた柱が並んでいるが、
平行して並んでいるそれの間を抜けようとすると、
元の位置に戻されてしまう。
それを避けつつ進むだけ。
最後の方で、柱と柱が離れている箇所があるので注意して進むこと。

右下:
ヒント「結晶の上は道無し」
すぐ上の階には一見何もないが、
ヒントのある場所の水晶と同じ所に罠がある。
うっかり踏むとスタート地点に逆戻りしてしまう。
手っ取り早いのは、スクリーンショットを撮ることだが、
左下に宝箱、右下に先へ進む階段があるのを見越し、
メモに進行ルートを書いておくのも有効。
面倒、という人のために一つの方法を記載しておく。
自分のいるマスの次から数えていることを最初にことわっておく。
見たい人だけ「」内を反転:
下6→右4→下2→左5→下7」ここから宝箱に行くには「左4→下2
同じ場所から魔法陣に向かうには「右5

左下:
ヒント「賢者が見据える先に道はある」
読んで字の如く。
賢者の像の直線上(視線の先)に、途切れている場所がある。
実はその場所に魔法陣が隠されている。


8-11:セカンドアンリミテッド

ボス戦は2連戦で、メンバーが固定されている。
敵の技と弱点、味方のスキルを考えて戦えば、
そう恐ろしい敵ではない。
 
シエラ・エルーナ・ネルネ・ラファートvsメケノ・ゼクード
こちらのメンバーには、ルーネの援護がある。
防御力アップ、敏捷性アップなどの各種ステータスアップなので、
シエラとエルーナは攻撃に集中しやすい。

厄介なメケノの凶器羅刹と、ゼクードの死廃結界は
エルーナのレジストブレイクで消滅させられる。
が、ゼクードは放置しておいてもそれほど脅威ではないので、
まずはメケノを集中して攻撃しよう。

メケノの弱点は風属性なので、エルーナはひたすら風攻撃をしよう。
エアインパクトには鈍足効果、
フォビットボーダーには運低下効果があるので、お勧め。
TPが溜まったら、迷わずに風牙貫軌絶空を使おう。
鈍足効果を確実に付与したいなら、
ガゼル制裁用エアインパクトを使うと良い。
シエラはアビリティでの支援と回復がメインとなるが、
もし覇道烈華を覚えていたら、敵の攻撃力を低下を狙おう。
ネルネは有効な攻撃技がないが、奥義には攻撃力低下効果がある。
連撃技でTPをため、殺気溜めから惨殺迅塊爪舞を放つのが一つの手。
また、アンリミテッドを発動させると、
通常攻撃→アンリミテッドのループが可能なので、それも有効。
ラファートはラージグレイスン一択で行動しよう。

メケノを倒したら、残ったゼクードの撃破にかかる。
死廃結界は、解除していない場合はこの時点で必ず解除しよう。
回復を怠らず、敵のステータスダウンを維持して
集中攻撃すれば、そう時間はかからない。


ジェド・ガゼル・ロキ・アンザvsフェザック・サラフィエ

こちらの戦いは、ジェドの使い方が鍵を握っている。
サラフィエの絶対勝利はジェドのアビリティキャンセルで解除出来る。
又、フェザックの奇病豊香を封じるのもジェドのストップアビリティなので、
ジェドはアンリミテッド封印で戦わないと、レベルが高くても負けてしまう。

どちらから撃破しても良いが、
サラフィエを先に倒した方が
絶対勝利を気にしなくてよくなるので、
彼女から狙うのがお勧め。
サラフィエを倒すまで、
フェザックは常時ストップアビリティ状態にしておき、
麻痺や拘束・スタンなどでなるべく動きを封じておこう。

サラフィエの弱点は闇属性なので、ロキの闇魔法が有効。
ルナティック・スロウンなど、
ステータスダウンも可能なスキルを使おう。
魔法主体と思われがちなサラフィエだが、魔法剣攻撃も頻繁なので、
暗闇にするとやりやすくなる。
ガゼルは泥壊砂渾などで敵のステータスダウンを心がけつつ、
ピンチ時には、かばうも使う。
再生や運気上昇を使った後なら、ガゼル自身のダメージも減らせる。
アンザは回復に追われるが、奥義での魔法力低下を狙いたい。
ジェドは、絶対勝利後は必ずアビリティキャンセルを使うが、
それ以外は攻撃(連撃技がお勧め)のみでなく状況を見て臨機応変に立ち回ろう。
タイムアクセル状態なら、ピンチ時に仲間の蘇生や回復をさせるという使い方もお勧め。
そのため、タイムアクセル状態をなるべく継続させたい。

サラフィエ撃破後は、主力はジェド(光属性攻撃)にチェンジ、
ロキは状態異常やステータスダウン、アイテム係など支援に回る。
アンザはTPが溜まったら、隙を見てサンライト・レイバーを放とう。
おそらく、撃破までそう時間はかからないだろう。

撃破後は長めのイベントが始まり、自動で天翔る船へ帰還する。


天翔る船

8-12:呪詠姫君シエラ

ジェド、シエラ、エルーナ、ガゼルで骨休め。

サブイベント情報
出かける前に、受付のペルルと話をすると、マジックレメディが貰える。
9章が始まるまでのごく短期間なので、この時話しかけておくと取りこぼしがない。

進行ルート
救済の町アンペル(バルサの宿)→ラッテログ→王都ハバルク→サントライン(トーテン草原)

戦闘はなく、各地でのイベントが続く。
急いで回る必要はないので、自由に過ごそう。
この時に、セルエリの闘技場や迷宮で過ごすのも良い。
闘技場では初心者レベル、大魔種との連戦、ゴーレムとの連戦が出来る。
迷宮は、B14階までは行ける。(その先は未解放)

行き先(訪問者)リスト
  1. アンペル:バルサの宿
  2. ラッテログ:クラッグ
  3. 王都ハバルク:アイス屋さん
  4. サントライン(トーテン草原):ジェドが1000年前にトリップした場所

以上の場所に行くと、イベントが進行する。
サントラインへ行った後、天翔る船に帰還して
「休む」を選択すると、イベント進行し、第9章へ進む。

尚、アンペル訪問後、ティアンラに話しかけると、
エリュースシュガーが800シャロで買えるようになっている。
期間限定で、しばらくするとまた元の値段に戻ってしまうので、
所持数に余裕がある場合はここで買っておくのをお勧めする。


第9章・いつまでも

一度出発すると、クリアまで天翔る船へは戻れない。
準備は念入りに行い、セーブデータは別にしておこう。
最奥で決着をつける時。アイテムをたくさん持っておこう。

9-1:過去と現在

進行ルート
ビュア王国拠点→ハザード荒原→死廃の領域

ビュア王国拠点では、ローブの怪しげな人物(自称:商店からの出張)から
アイテムの補充が出来る。
メレッサが、けが人の手当てをしていると言うが、
ジェド達の回復はして貰えないので注意しよう。

ハザード荒原

通過マップ。広く、アイテムも多めなので隅々まで探索しよう。

  • 拾得物は拾った順番に記載。そのため、同一アイテムが複数記載されています。
  • 敵の詳細情報は敵図鑑を参照して下さい。赤字はボスです。

場所 拾得物
ハザード荒原 上・魔力晶
上・回復メダル
中・魔力晶
メンタルレメディ
上・魔力晶
4000シャロ
上・回復メダル
ネクタル
上・魔力晶
上・魔力晶
鎧砦
フレスヴェルグ
ミノタウロス
マーマン
ケルベロス
バンドルフ
ヴァルザ
緑枝の魔物
黒枝の魔物
死廃の領域 なし グレイル
ミスラ
ネルシア
クロゼア
クロゼア

攻略情報

ハザード荒原の魔物は、
過去に遭遇したのと同じ大魔種だが、
特に気をつけることもない。
キャラを順調に育てていれば、
即行で殲滅できる雑魚になっている。
途中でバーソルが出現するが、完全なイベント。
レイカとデスギアが相手をしてくれる。

奥へ進むとゴルドが待機していて、
アイテムの補充が出来る。(品揃えは拠点と同じ)
ここでしっかりと補充しておこう。

その少し先で、無名種との戦闘あり。
撃破直後に変異し、連戦となるいつものパターン。
変異後の敵は見た目とは裏腹に光属性耐性がある。
(つまり、変異前と弱点は変わっていない)
物理、風、闇属性が弱点なので、思い込みでスキルを選ばないこと。


死廃の領域

前回とは違い、すぐにボスエリアに着く。
ボスエリア手前に回復魔法陣がある。
次の戦闘では、初動と倒す順番が鍵になる。
戦闘メンバーのTPがこの時点で100になっていない場合は、
引き返して溜めておこう。

9-2:ジェドと共に
初代ガーディアン4人を纏めて相手にするが、
4人を一度に相手にするのは無謀以外の何者でもない。

それぞれの特徴から倒す順番を考えると、
攻撃力の強いグレイル、必中効果と闇魔法が強いクロゼア、
次にミスラ、最後にネリシア、というのが妥当と思われる。

戦闘メンバーにジェドとシエラ、アンザは必須といえる。
ジェドに暗闇対策を必ずしておこう。
さらに、状態異常効果付きの武器を装備させるのがお勧め。
残り一人は好みで選んで良い。
執筆者は、グレイルとミスラの弱点を考慮し、エルーナを選んだ。

戦闘手順は以下の通り。
  1. 最初にジェドは必ずアビリティキャンセルを使い、4人の死廃結界を消す。
    アンザは聖地裂架衝で敵の魔法力を低下させよう。
    シエラは、ジェドの攻撃力をUPさせるか、アンザに加護をかけよう。
    残り一人がエルーナならグレイルに風牙貫軌絶空を、
    ガゼルならラージアースプロテクション、
    ロキならルナティック・スロウンで魔法防御力を下げよう。
  2. 主力のジェドは、ひたすら死月滅風斬でグレイルに攻撃を仕掛ける。
    アンザはここからは回復、TPが溜まったら聖地裂架衝、を繰り返そう。
    シエラは、味方のステータスUPや覚えていれば覇道烈華での攻撃力低下などを狙う。
    シエラは、状況に応じて柔軟な対応を心がけよう。
    残りの一人は、エルーナならグレイル攻撃に主力として参戦、
    ガゼルは敵の防御力ダウンやスタンを狙おう。
    ロキは暗闇や凍傷など、状態異常攻撃を連発しよう。
  3. グレイル(以外の3人も)の残りHPが減ってくると(半分以下?)アンリミテッドを使う。
    グレイルの場合は、ジェドでアビリティキャンセルをすれば問題無い。
  4. グレイル撃破後、今度はクロゼアに集中攻撃をかける。
    主力はやはりジェドの光属性攻撃が頼り。
    アンザも出来るだけ加勢させたいが、まだ回復が大変と思われる。
    戦い方はグレイルと同じ。
  5. クロゼアを撃破すると、敵の行動回数が増える(残り二人になった時点で発動)。
    先に強い2人を倒した主な理由はここにある。
    相手の攻撃が増えても、ミスラとネリシアなら大した脅威とはならない。
    エルーナがメンバーにいれば、彼女を主力にミスラに攻撃しよう。
    ネリシア一人になったら、回復をアンザに任せて
    残りの3人で(出来れば状態異常効果つきの)物理攻撃をしかけよう。
    ネリシアにアンリミテッドを使われたら、回復はシエラにチェンジすれば問題無い。
    おそらく、そこから撃破までそうはかからない。

4人を撃破すると、ジェドとクロゼアのタイマン戦がある。
しかし、活命陣、☆白光導鳴牙(覚えていたら光真湊凜牙)を使うだけでも勝てる。


天翔る船

敵の本拠地を目指し、各国のガーディアンや王族・ギルド・騎士団が集結。
商業エリア露店の店主は、居住エリアで商売をしている。
顔見知りのキャラが大勢いるので、彼らと話をしてみるのも楽しい。

攻略情報

9-3:集結する力
まずはデスギアを探そう。
彼は、商業エリアの露店がある場所にいる。
彼と話すと「デスギアメモ」をくれるので、
書かれている物を取りに行こう。
メモの内容は以下の通り
  1. リーク付近の森の奥に生えている「イカヅチダケ」
    天翔る船の試験で、変異種と戦った最奥に生えている。
    赤いキノコアイコンがそれだが、やや小さめなので注意しよう。
    尚、魅入られの森ではないので勘違いをしないように!
  2. 王都ギルゼディアの東のキューガ砂漠のオアシスにある「屈強な草」
    オアシスは、南の崖(?)づたいに進むと分かりやすい。
    草はオアシス南側に生えている。分かりやすい。
  3. 王都セルエリの南のスクリームロードにある「激烈カボチャ」
    実際は、救済の町アンペル西出口から向かった方が近い。
    黄色のカボチャアイコンが目的の物。分かりやすい。
全て揃えたら、デスギアの所へ行こう。
すると、追加で「レメトン森林にあるピュアイート」を頼まれる。

小ネタ:
居住エリア左上・老婆が一人でいる家は、
実は流行に乗らない商人の家。

小ネタ:
レモンとアップルはジェドをお父さん、
シエラをお母さんと友達に話していることが発覚

レメトン森林

9-4:神喰らい

レメトン森林では、探索ではなくゲガント戦がメイン。
いつものようにボスエリア手前に回復魔法陣があるので、
セーブと回復をしておこう。

ゲガント戦では、戦闘自体は
基本事項さえ注意していれば特に苦戦はしない。
ただ、ゲガントは理反射、魔法反射、状態異常無効を使う。
ジェドがアビリティを使えないが、
エルーナのレジストブレイクで解除可能。
従って、エルーナと回復役のアンザは必須。
あとはお好みで。
敵の魔法は光属性が多いので、
ロキには耐性装備が必要。

検証でジェドも使ってみたが何の問題もなかった。
盾を自由に装備できるのは短期間なので、
色々な装備を試してみて、戦闘してみるのも一興。

撃破するとナムルユが出現し、
ゲガントとナムルユの一騎打ちとなるが、
一方的に攻撃していれば終了する。
好きに戦おう。
ただし、物理反射、魔法反射だけは注意。


静寂の大地

9-5:始まりの地
通過マップだが、最後にはボス戦あり。

  • 拾得物は拾った順番に記載。そのため、同一アイテムが複数記載されています。
  • 敵の詳細情報は敵図鑑を参照して下さい。赤字はボスです。

拾得物
上・魔力晶
竜族の翼×2
魔力の種
上・回復メダル
ガードマテリアル
力の種
スティミュラント
マナレメディ
3000シャロ
フレスヴェルグ
ミノタウロス
マーマン
ケルベロス
バンドルフ
ヴァルザ
クォーツ

攻略情報

奥地の回復魔法陣を少し進んだところで、
同行していたゴルドが離れる。
彼は、回復魔法陣近くでアイテムを売ってくれる。
内容は、武具屋の最新装備と回復アイテム全て。
心配な場合は少し戻って補給、レベル上げも可能。

先へ行こうとすると、クォーツが出現する。

ボス戦について:
クォーツ戦は、相手のステータスを下げる、あるいは状態異常にする、
味方のステータスは出来る限り上げる、回復は入念に、
という基本事項さえきっちりこなしていれば、手強い相手ではない。
アンリミテッドで攻撃力を上げてくるが、
ジェドのアビリティキャンセルであっさり解除出来る。
氷・風属性魔法が多いので、必要なら事前に耐性アイテムを装備しよう。
物理弱体化を受けた場合、特にエルーナは要注意。
心配なら、2ターンの間防御してやり過ごそう。

王族の脱出通路
通過マップ。

拾得物
アムリタ
火護
上・回復メダル
ガードリング
フレスヴェルグ
ミノタウロス
マーマン
ケルベロス
バンドルフ
ヴァルザ


ヴェイルアザンド

途中でコラプス三人組、最後には師匠が立ちはだかる。
ギミックはないので、ダンジョン自体は進むだけ。

  • 拾得物は拾った順番に記載。そのため、同一アイテムが複数記載されています。
  • 敵の詳細情報は敵図鑑を参照して下さい。赤字はボスです。

拾得物
上・回復メダル
上・回復メダル
スピードレメディ
ネクタル
竜族の爪*2
上・魔力晶
耐束フェザー
ミノタウロス
マーマン
フレスヴェルグ
コラプス戦士
コラプスプリースト
コラプス暗殺者
コラプスシェイド
ノキヤ
イチヨ
クーノ
メルトナ
ゼクード
ゼクード

ボス戦について:

途中でコラプス三人組と戦闘がある。
場所は、二つめの上・回復メダルを拾った広間を抜け、
先にある階段を上りきった所。
手前に回復魔法陣がないので、広間を抜けた辺りで回復し、
そこからは雑魚を無視して進むと安全。

コラプス三人組との戦闘は、
基本的なことをしていれば勝てる。
お勧めキャラはジェド・アンザ・ガゼルに
好みの一人を加えたメンバー。
倒す順番は特にない。
弱点は、ノキヤ・地属性、イチヨ・物理と闇属性、クーノ・刺突属性。

撃破すると、ネルネとラファートがパーティー離脱。

9-10:死霊炎の復讐者

最奥手前で、メルトナ(弱点:雷・闇属性)とゼクードが立ちはだかる。
メルトナは楽勝だが、ゼクードは2連戦。
特に後半の戦いは厳しい。
後半戦開始前に自動で全回復しているものの、
一つ手順を間違えばたちまち追い込まれるだろう。

ゼクード戦で厄介なのは「ブルーブレイバー」だが、
光属性、闇属性はこれに関係なくダメージが通る。
また、「ブルーブレイバー」は
エルーナのレジストブレイクで解除可能。
このことから、メンバーは
ジェド(固定)、ロキ、アンザ、エルーナを推奨。

ジェドは光属性攻撃とクロノス・デストロイヤーで攻撃を続けよう。
ロキは闇属性攻撃に加え、凍傷、暗闇も狙おう。
アンザはいつもの如く回復だが、
ゼクードの弱点である光属性攻撃で麻痺させたり、
特技で魔力を下げたりしたい。
エルーナはレジストブレイクで前半はゼクードの死廃結界を、
後半はブルーブレイバーを消滅させよう。
後は回復、鈍足や敏捷性低下、味方のステータスアップなど、
とにかく支援を中心に動こう。

戦闘不能者が出てしまったらアンザに蘇生を任せ、
必要なら他三人でメンバーのHPを回復させよう。
もしも、戦闘不能者がアンザだった場合は、
まずエルーナがアムリタを使い、残り二人で
メンバーのHPを確認して、スキルやアイテムで立て直そう。

撃破すると、ジェドがアビリティブレイクを放って終了。

9-11:ベルセウトの逢魔時
イベントのみ。
途中でイベント戦があるが、
完全な負けイベントなのでさっさと負けよう。
ストーリーは加速的に進み、10章

  • 最終更新:2022-02-25 18:44:20

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード